こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
交際がうまく進まない、お見合いで断られることが続く、仮交際から真剣交際に発展しない…婚活でつまずいた時、「自分は婚活に向いていないのかもしれない」と感じる方は少なくありません。
しかし、カウンセラーとして多くの会員様をサポートしてきた経験から、はっきりとお伝えしたいことがあります。婚活に向き不向きなど存在しません。
この言葉を聞くたびに、私は必ず質問します。「では、婚活に向いている人とは、具体的にどのような人だと思いますか?」と。実は、この質問に明確に答えられる人はほとんどいないのです。
婚活の本質は「行動するかどうか」それだけ
婚活における成功の鍵は、向き不向きではなく、行動するかしないかです。これが全てと言っても過言ではありません。
婚活において、お断りされることは避けられない現実です。また、交際が終了することも、婚活では日常的に起こりうることです。こうした事実をしっかりと認識した上で、どれだけ積極的に行動できるかが問われています。
婚活に参加している人たちは、それぞれが理想や条件を持っています。その中で相性や価値観が一致するかどうかを見極めていくプロセスこそが婚活です。ですから、お互いに合わないと感じた場合に交際を終えることは、むしろ自然な流れであり、決してあなた自身に問題があるわけではないのです。
大切なのは、この現実を素直に受け入れ、次の出会いへ向けて前向きな気持ちを維持できるかどうかです。
本当に婚活ができない人とは
では、本当に婚活が難しい人とはどのような人でしょうか。それは、お見合いのための時間を確保することが物理的に困難な人です。
過去に無料カウンセリングをさせていただいた方の中に、残念ながらご入会をお断りせざるを得なかったケースがありました。その方のお仕事は、曜日や時間帯に関係なく緊急対応が求められるもので、お見合いの約束を守ることが難しい状況でした。
これは向き不向きの問題ではなく、物理的な制約の問題です。逆に言えば、時間さえ確保できるのであれば、誰でも婚活に取り組むことは可能なのです。
お見合いを成立させるには、まず相手と会うための時間を作ることが最低条件となります。どれほど魅力的な人であっても、相手との時間を持てなければ、関係を深めることはできません。しかし、時間を確保できるのであれば、これまでの経験や外見、収入などに関わらず、誰もが婚活にチャレンジできるのです。
「向いていない」という言葉で自分を守っていませんか
婚活で困難に直面したとき、「自分は向いていないのだ」という言葉で片付けてしまう方がいます。しかし、この考え方では婚活は決してうまくいきません。
「向いていない」という言葉は使わず、ただひたすらに未来のパートナーを見つけることだけに意識を集中させていただきたいのです。
婚活で思うような結果が出ないときこそ、実は自分を見つめ直す絶好の機会です。「どうしてうまくいかなかったのだろう」「次に向けてどう改善すればいいだろう」と具体的に考えることで、必ず改善のヒントが見つかります。
ところが「向いていない」という言葉で思考を止めてしまうと、せっかくの成長のチャンスを手放すことになってしまいます。婚活は、自分自身を磨き上げていくプロセスでもあるのです。
そして、カウンセラーという客観的な立場からのアドバイスを受けることで、自分では気づけなかった魅力や、改善すべきポイントを明確に把握することができます。一人で悩んでいるよりも、専門的なサポートを受けながら進むことで、確実に前進できるのです。
NO EXCUSE(言い訳をせず)前に進みましょう
「私は婚活に向いていない」という言葉は、結局のところ自分への言い訳に過ぎません。
強い気持ちを持って、ただ一心に婚活に取り組む。この姿勢で継続していただきたいのです。
婚活で成果を上げている方々は、決して特別な才能があるわけではありません。お断りされることも経験し、交際終了も経験しながら、それでも諦めずに活動を続けた方々なのです。
IBJのデータを見ても、成婚に至った方は退会された方に比べて、圧倒的に多くのお見合いを経験しています。つまり、たくさんの出会いと別れを重ねながらも、最終的には理想の相手と巡り会っているのです。
婚活は、ある意味で確率の世界でもあります。多くの方と出会えば出会うほど、価値観の合う相手に出会える可能性は高まっていきます。そのためには、何よりも継続することが重要です。
JOYマリッジ.comでは、会員様が挫けそうになったときこそ、手厚くサポートさせていただきます。婚活に向き不向きはありません。あるのは、続けるという意志だけです。
ぜひ一緒に頑張りましょう。あなたの幸せな結婚を、私たちが全力で応援いたします。


