こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
婚活を進めていく中で、お見合い後に「お断り」という結果を受けることは、誰にでも起こりうることです。しかし、この経験を単なる挫折として捉えるのではなく、次回のお見合いを成功に導く貴重な学びの機会として活用することができます。
当相談所では、会員様からいただく率直なフィードバックを詳細に分析し、お見合いでお断りとなる主要な要因を特定しています。今回は、実際のお断り理由を基に、具体的な改善策をご提案いたします。これらのポイントを理解し実践することで、次回のお見合いでは必ず良い結果を得られるはずです。
お見合いお断り理由第1位|写真と実物のギャップを解消する方法
お見合いでお断りになる最も多い理由は「プロフィール写真との印象の違い」です。特に、年月の経過による外見の変化を軽視してしまうケースが目立ちます。
男性の場合、髪の毛の変化は想像以上に印象を左右します。実際に、当相談所の女性会員様から「お写真は素敵だったのに、実際にお会いしたら別人のようでした。恐らく5年以上前の写真を使用されているのではないでしょうか」というご意見をいただいたことがあります。
ご本人は「それほど変わっていない」と感じていても、客観的には大きな変化が生じているものです。古い写真を使用することで、期待値を上げすぎてしまい、実際にお会いした際のマイナスギャップが致命的な印象悪化を招いてしまいます。
さらに深刻なのは、当日の身だしなみへの配慮不足です。プロフィール写真では洗練された印象であっても、実際のお見合いではシワだらけのシャツ、整えられていない髪型、斜めになったネクタイという状態でいらっしゃる方もいました。
特に印象的だったのは、外見は一見きちんとしていても、ちらりと見えた足元の靴下がアニメキャラクターの短い靴下だったというケースです。「見えない部分だから大丈夫」という油断が、せっかくのお見合いの機会を台無しにしてしまいました。
お見合いは人生の重要な局面であり、相手への最大限の敬意を示す場です。細部への配慮こそが、真剣さと誠実さを伝える重要な要素なのです。
お見合いで興味がないと思われる原因|第一印象改善テクニック
意外に多いお断り理由として「関心を持っていないように感じられた」というものがあります。興味深いことに、この理由でお断りされた方の多くが、実際には仮交際を希望されています。
この矛盾を分析すると、実際に関心がないわけではなく、その気持ちが相手に適切に伝わっていないということが判明します。しかし、お見合いという短時間の勝負の場では、内心の気持ちよりも相手に与える印象が全てを決定します。
緊張のあまり会話が続かない、自然な笑顔が出ない、相手の話に対する反応が薄いといった状況は、どれほど内心で興味を持っていても、相手には無関心に映ってしまいます。
相手の話に積極的に耳を傾ける姿勢、豊かな表情での応答、質問に対する丁寧な回答、そして相手への自然な質問返し。これらは些細に思えるかもしれませんが、限られた時間の中で好印象を残すためには不可欠な要素です。
緊張することは自然な反応ですが、相手も同様に緊張していることを忘れてはいけません。お互いがリラックスして会話を楽しめる雰囲気を作ることが、成功するお見合いの鍵となります。
お見合い失敗を防ぐ事前準備|プロフィール確認の重要性
お見合いにおいて、相手のプロフィール情報を間違えることは、最も避けるべき失敗の一つです。お名前、職業、趣味などの基本情報を取り違えることは、相手に対する敬意の欠如として受け取られ、一瞬で信頼関係が破綻します。
当相談所の会員様の体験談では、楽しく会話が進んでいたにも関わらず、プロフィール間違いが原因でお断りとなったケースが圧倒的に多いという結果が出ています。
間違いが発覚した瞬間、その場の空気は一変します。その後どのような取り繕いを試みても、「他の方と混同されている」という不信感を拭い去ることは困難です。プロフィールの間違いは、まさに一発退場レベルの重大なミスなのです。
しかし、この問題は十分に予防可能です。お見合い前に相手のプロフィールを何度も確認し、会話の糸口となりそうなポイントを事前に整理しておくことで、自然で充実した対話が可能になります。
相手への真剣な関心を示すことは、良好なお見合いの基盤となる重要な要素です。
お見合い会話で避けるべきNG話題|好印象を与える話し方
お見合いでは、何を話すかが成功を左右する重要な要因となります。特に、相手の婚活状況について直接的に質問することは、多くの場合マイナスの印象を与えてしまいます。
「婚活の調子はいかがですか?」といった質問を受けたというお断り理由も少なくありません。相手の状況を知りたい気持ちは理解できますが、初対面のお見合いでは不適切な質問と言えるでしょう。
もしそうした話題に触れる必要がある場合は、まず自分自身の結婚相談所入会の経緯や動機を詳しく説明し、その上で相手にも軽く尋ねる程度に留めるべきです。それでも相手が答えを避ける場合は、それ以上追求しないのが賢明です。
過去の恋愛経験についても同様に注意が必要です。「以前長期間交際していた相手がいたのですが、別れることになってしまい…」といった話は、お見合いの場には全く相応しくありません。
再婚を希望される方の場合、過去の結婚について説明する機会があるかもしれませんが、元配偶者との関係については詳細に語らず、離婚理由を簡潔に述べるに留めることが重要です。特に、元配偶者を批判するような発言は、必ず悪印象につながります。
お見合いでは、お互いの人格や価値観を理解することに焦点を当て、過去の恋愛関係や現在の婚活状況については言及しないことが最善の選択です。建設的で前向きな話題を心がけることで、相手に良い印象を与えることができます。
お見合い成功率を上げる4つの改善方法|次回必ず成功するコツ
お断り理由の分析から明らかになるのは、ほとんどの問題が適切な準備と配慮によって解決可能だということです。
写真と実際の印象のギャップについては、プロフィール写真の定期的な更新と、お見合い当日の身だしなみへの細心の注意が解決策となります。
無関心に見える問題については、事前の会話練習と、相手への関心を言葉と態度で明確に示すテクニックの習得が効果的です。
プロフィール情報の間違いについては、お見合い前の徹底した準備で完全に防ぐことができます。
話題選択については、お見合いに適した内容かどうかを事前に検討することで改善が可能です。
これらの改善点を一つずつ着実に実践することで、お見合いの成功率は劇的に向上します。
JOYマリッジ.comでは、このような具体的なフィードバックを基に、会員様一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの改善プランを提供しています。お見合いで直面する課題を段階的に解決することで、理想のパートナーとの出会いを確実に実現いたします。
婚活には困難な局面もありますが、改善すべき点が明確になれば、必ず前進できます。次回のお見合いでは、今回お伝えしたポイントを意識して、素晴らしい出会いを実現していただきたいと思います。



静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
