理想のパートナー像を見つけるために|婚活で見極めるべき3つのポイント

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

婚活を始めるにあたって、「どういう人と結婚したいですか?」と聞かれて、すぐに答えられる方は意外と少ないものです。多くの方が「年収は○○万円以上」「見た目が好みのタイプ」といった表面的な条件は挙げられるのですが、それだけで本当に幸せな結婚生活が送れるのでしょうか。結婚は一生を共に歩むパートナーとの関係ですから、もっと深い部分での相性や価値観を見極めることが何より重要です。今回は、本当に大切なパートナー選びの視点についてお伝えします。

自分自身と向き合うことの大切さ

相手探しを始める前に、まずやっていただきたいのが自分自身を見つめ直すことです。あなたは普段の生活で何を一番大切にしていますか?家族と過ごす時間を何より優先したいと考えているのか、それともキャリアアップに力を注ぎたいのか、あるいは自分の趣味の時間を確保することが譲れないのか。こうした日常における価値観を整理することで、どんなパートナーが自分に合っているのかが自然と見えてきます。

婚活を始めた当初、多くの方は「年収700万円以上」「大卒以上」「身長180cm前後」など、数値化できる条件を設定されます。しかし本当に考えるべきは、その条件が自分の幸せと直結しているかどうかです。いくら高収入でも、お金の使い方に対する考え方が真逆であればトラブルの種になりますし、理想の身長であっても、話が合わなければ一緒にいるのが苦痛になってしまいます。

JOYマリッジ.comのカウンセリングでは、会員様ご自身も気づいていなかった本当の希望を引き出すことを大切にしています。以前、ある会員様が「正直、どんな条件で探せばいいのか分からない」とおっしゃっていました。何度かお話を重ねていくうちに、その方が本当に求めていたのは「自然体でいられる相手」「お互いの歴史を大切にできる関係性」だということが分かったのです。条件は後で調整できますが、まず自分がどう生きたいかを知ることが、婚活成功の鍵となります。

結婚生活を見据えた3つの判断基準

婚活で相手を選ぶ際、どこを重視すればよいか迷ったときは、次の3つの観点から考えてみてください。これらは長い結婚生活において本当に大切になってくる要素です。

共通する価値観があるか

結婚生活を支える最も重要な土台が、価値観の一致です。家族をどう考えるか、お金をどう管理するか、子育てをどうするかなど、生活の根幹に関わる部分で大きなズレがあると、後々の衝突につながります。たとえば「週末は必ず家族で過ごしたい」と考える人と、「休みの日は自分の趣味に打ち込みたい」と考える人では、結婚してから不満が募りやすくなります。また、貯金を優先するタイプと、経験や体験にお金を使いたいタイプでは、日々の選択で意見が対立することも。このような基本的な価値観がどれだけ重なっているかは、結婚後の満足度に大きく影響します。「将来どこに住みたいか」「子どもは何人ほしいか」など、できるだけ具体的に将来をイメージしてみることをお勧めします。

日常の生活スタイルが合うか

結婚すれば毎日同じ屋根の下で暮らすわけですから、生活リズムや日常の過ごし方の相性も見逃せないポイントです。朝型・夜型の違い、休日の過ごし方の好み、食生活や健康への意識など、一つ一つは小さなことに思えても、毎日積み重なると大きなストレスになることがあります。掃除や片付けに対する感覚、食の好みの違いなども、実は結婚生活では重要な要素です。もちろん完璧に合わせる必要はありませんが、お互いが無理なく歩み寄れる範囲内かどうかを確認しておくことが大切です。

人としての相性と人間性

見た目の良さや学歴、収入といったスペック面よりも、その人が持っている本質的な人間性のほうが、長く一緒にいる上では重要になります。誠実かどうか、思いやりがあるか、コミュニケーションがきちんと取れるかといった点は、関係を続けていく上で欠かせない要素です。また、何か問題が起きたときにどう対処するかという姿勢も人それぞれ。すぐに話し合いたいタイプもいれば、一度冷静になって考えたいタイプもいます。相手の人柄や物事への向き合い方が、自分と合っているかを見極めましょう。

条件よりも人柄を大切に

婚活では、どうしても年収や勤務先といった「条件」に目が向いてしまいます。実際、結婚相談所の多くの調査結果を見ても、男女ともに最も重視されているのは「人柄」「性格」「価値観の一致」といった内面的な要素です。女性の場合は「年収」も重視されがちですが、それだけを絶対条件にしてしまうと、出会いの可能性が狭まってしまいます。

厳しすぎる条件設定には、もう一つ落とし穴があります。条件を満たす人気会員には多くのライバルがいるため、なかなかお見合いが成立しないという現実です。さらに、条件をすべてクリアしている相手でも、いざ会ってみると「思っていたのと違う」というケースも珍しくありません。

もし明確な理想像が描けないなら、最初は条件を広めに設定して活動をスタートし、実際にお会いしてみた印象を大切にしながら、本当に自分にとって大切な条件を絞り込んでいくという進め方もあります。成婚されたカップルの多くが、「当初設定していた条件とは違う相手と結婚した」とおっしゃいます。「最初は対象外だと思っていたけれど、実際に会ってみたら価値観がぴったりで、この人だと確信した」というお話もよく伺います。

結婚相談所のカウンセラーは、あなたがまだ言葉にできていない希望や、自分でも気づいていない価値観を引き出すお手伝いができます。条件に優先順位をつけることで、自然と出会いの選択肢が増えていきます。譲れない条件を2〜3つに絞り込むことで、思いがけない素敵な出会いが待っているかもしれません。そして何より、条件ばかりにこだわるのではなく、一緒にいて信頼できるか、居心地がいいかという感覚を大事にすることが、本当の幸せな結婚への近道です。

JOYマリッジ.comは、お一人お一人に合った婚活をサポートしています。理想のパートナーが見つからない、どう探せばいいか分からないという方は、どうぞお気軽にご相談ください。あなたらしい幸せな未来を一緒に探していきましょう。

LINEからのお問い合わせがいちばんお得です

  • URLをコピーしました!