こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
ゴールデンウィークや大型連休、多くの方が実家に帰省されたのではないでしょうか。久しぶりの家族との再会は楽しいものですが、時に「まだ結婚しないの?」という何気ない一言に胸が締め付けられる思いをした方もいらっしゃるかもしれません。今日はそんなあなたに向けて、少しお話させていただきたいと思います。
親の言葉の裏側にあるもの
両親や親戚からの「まだ結婚しないの?」という言葉。時に心無いように感じるこの質問ですが、多くの場合、それは心配や期待の裏返しなのです。親世代にとって、子どもの結婚は幸せの象徴でもあり、「幸せになってほしい」という願いが言葉となって出てくることも少なくありません。
また、親世代と現代では結婚に対する価値観も大きく変わっています。かつては20代で結婚するのが当たり前だった時代に生きてきた親世代にとって、30代や40代の独身は心配の種になることもあるでしょう。しかし、現代の日本では晩婚化が進み、様々なライフスタイルが認められるようになってきています。
親の言葉に傷ついてしまう気持ちはとても自然なことですが、それは親があなたを心配しているからこそ。彼らの言葉の根底には「あなたに幸せになってほしい」という思いがあることを、時には思い出してみてください。
自分のペースを大切にする勇気
とはいえ、あなたの人生はあなたのもの。結婚のタイミングは人それぞれです。
連休中に家族の古いアルバムを見る機会があった方もいるかもしれません。両親や祖父母の若かりし頃の写真を見て「この時、彼らはまだ自分のことを知らなかったんだな」と不思議な感覚になることはありませんか?そう、あなたの将来のパートナーも、今はまだあなたを知らないだけかもしれません。その特別な出会いは、必ず訪れるものです。
よく耳にするのは「焦って始めた婚活ではなかなか良い出会いがなかったけれど、一度立ち止まって自分と向き合ったときに素敵な人と出会えた」という話です。良いパートナーとの出会いは、焦っているときではなく、心に余裕があるときに訪れることが多いのです。
自分のペースを大切にし、今この瞬間を生きることが、実は未来の素敵な出会いへの最短距離になることもあります。「結婚しなければ」という義務感ではなく、「共に人生を歩みたい」と思える相手との出会いを大切にしたいものですね。
今できることから始めてみる
もし今、婚活を始めようと考えているなら、まずは自分自身を大切にすることから始めてみませんか。
自分の好きなことや興味のあることに時間を使い、自分らしさを育むことで、自然と魅力が増していきます。また、友人との時間を大切にしたり、新しい趣味に挑戦したりすることで、人との繋がりも広がっていくでしょう。
そして、もし具体的に婚活を始めたいと思ったら、信頼できる専門家のサポートを受けることも一つの方法です。私たちJOYマリッジ.comでは、お一人おひとりの価値観や希望に寄り添いながら、理想のパートナーとの出会いをサポートしています。
大型連休明けは、実は婚活をスタートする人が増える時期でもあります。久しぶりに家族と過ごす中で自分の将来について考えるきっかけになったり、「このままではいけない」という思いが行動に変わるタイミングでもあるのです。
あなたの人生のパートナー選びは、人生において最も大切な選択の一つ。だからこそ、焦らず、でも真剣に向き合っていきましょう。きっと素敵な出会いがあなたを待っています。

