徹底的な事前準備で自信をつける〜お見合い成功への第一歩〜

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

お見合いが決まると、多くの方が「うまく話せるだろうか」「良い印象を与えられるだろうか」と不安を感じます。この緊張感は自然なものですが、過度な緊張は自分の魅力を十分に発揮できない原因になることも。緊張の多くは「うまくいかないかもしれない」という不安から生まれます。この不安を減らすには、事前準備が何よりも効果的です。

相手のプロフィールを熟読する

お見合い前の準備で最も大切なのが、相手のプロフィールをしっかりと読み込むことです。単に目を通すだけでなく、趣味や仕事、価値観など、共通の話題になりそうなポイントを少なくとも3つ以上見つけておきましょう。

例えば、相手のプロフィールに「読書が好き」とあれば、どんなジャンルの本を好むのか、最近読んだ印象的な本は何かなど、話を広げられる準備をしておくと良いでしょう。共通の趣味があれば、そこから自然な会話が生まれやすくなります。

また、相手の職業についても予習しておくと話が弾みます。「エンジニア」や「医療関係」など漠然とした情報でも、その業界の基本的なことを知っておくと、会話の幅が広がります。

会話のきっかけとなる質問を用意する

会話が途切れてしまうことへの不安は、多くの方が抱えるものです。そのため、会話のきっかけとなる質問をいくつか準備しておくことをおすすめします。

「最近、○○に行かれたそうですね。どんな場所でしたか?」「お仕事ではどんなところにやりがいを感じますか?」など、相手が答えやすいオープンクエスチョンを用意しておくと安心です。はい・いいえで終わらない質問を心がけることで、会話が自然と広がっていきます。

また、季節の話題や最近のニュース、映画や音楽など、一般的な話題も用意しておくと良いでしょう。ただし、政治や宗教など意見が分かれるテーマは、初対面では避けた方が無難です。

質問を準備する際は、単なる質問攻めにならないよう注意が必要です。相手の答えに対して、自分の考えや経験も交えながら会話を発展させていくイメージで準備しましょう。

自己紹介を練習する

お見合いでは、自分自身のことを簡潔に、そして印象的に伝えることも重要です。簡潔で印象に残る自己紹介を準備し、実際に鏡の前で声に出して何度か練習してみましょう。

自己紹介では、仕事の内容だけでなく、どんなところにやりがいを感じているか、休日はどのように過ごすことが多いかなど、あなたの人となりが伝わるような情報を盛り込むと良いでしょう。また、明るく前向きな印象を与えるため、笑顔や声のトーンも意識して練習することをおすすめします。

練習することで言葉の詰まりが減り、自然と自信が生まれます。しかし、あまりに台本通りに話そうとすると不自然になることもあるので、要点だけを押さえ、あとは自然な会話の流れの中で伝えていくようにしましょう。

お見合い場所の下見をする

可能であれば、お見合い当日までにお見合い場所の下見をしておくことをおすすめします。実際に訪れておくことで、当日の道のりや所要時間を把握でき、迷子になる心配も減ります。また、会場の雰囲気を知ることで、当日の緊張も和らぐでしょう。

下見が難しい場合は、インターネットで会場の写真や情報をチェックしておくだけでも安心感が違います。地図アプリで経路を確認し、余裕を持った時間設定をすることも大切です。

また、会場までの所要時間に加えて、身だしなみを整える時間も考慮しましょう。お手洗いでの最終チェックや、心を落ち着かせるための時間も必要です。10〜15分程度の余裕を持って会場に到着できるよう計画すると良いでしょう。

事前準備が自信につながる

これらの事前準備をしっかり行うことで、「準備はできている」という自信が生まれます。その自信が緊張を和らげ、自分らしさを発揮できる土台となるのです。

ただし、準備は大切ですが、完璧を求めすぎないことも重要です。あまりに作り込みすぎると不自然になることもあります。準備をしつつも、お見合いは「お互いを知るための時間」と捉え、自然体で臨むことが大切です。

JOYマリッジ.comでは、お見合い前の準備から当日のサポートまで、会員様一人ひとりに寄り添ったカウンセリングを行っています。不安なことがあれば、いつでもご相談ください。あなたの素敵な出会いを心から応援しています。

静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com

  • URLをコピーしました!