「頑張ってまで結婚したくない」その心理の奥にある本当の気持ちとは?

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

「頑張ってまで結婚したくない」というお気持ちを抱いている方も多いのではないでしょうか。婚活となると、自己分析をしたり、お見合いの場に足を運んだりと、様々な努力が求められるように感じられます。「そこまでして結婚しなくてもいいのでは?」と思うことは、決して珍しいことではありません。

しかし、このような気持ちの背後には、実は様々な心理が隠れていることが多いのです。今日は、そんな複雑な感情を整理して、前向きな一歩を踏み出すヒントをお話ししたいと思います。

「頑張る」ことへの誤解を解く

多くの方が「婚活で頑張る」というと、自分を無理に変えたり、本来の自分ではない姿を演じたりすることだと誤解されています。しかし、本当の意味での「頑張る」とは、自分の魅力を最大限に引き出し、それを適切に相手に伝えることなのです。

たとえば、料理が得意な方であれば、その技術を活かしてお相手との距離を縮める。読書が好きな方であれば、その知識や感性を会話で活かす。このように、すでにあなたが持っている素晴らしい部分を婚活の場で自然に表現することが、本当の意味での「頑張り」です。

JOYマリッジ.comでカウンセリングを行っていると、「自分には何も取り柄がない」とおっしゃる方がよくいらっしゃいます。しかし、丁寧にお話をお聞きしていくと、必ず相手に喜んでもらえる魅力を見つけることができます。それを見つけ出し、自信を持って表現できるようになることが、私たちの役割だと考えています。

偶然の出会いを待つリスク

「いつか自然に素敵な人と出会えるはず」という期待を持つのは自然なことです。確かに、偶然の出会いから始まる恋愛には特別な魅力があります。しかし、現代社会では、そうした偶然の出会いが生まれる機会が年々減少しているのも事実です。

受験や就職活動を思い出してみてください。目標とする学校や職業に向かって努力を積み重ねることで、理想的な未来を手に入れることができました。結婚もそれと同じで、理想のパートナーとの出会いは、ただ待っているだけでは実現しにくいものです。

「いつか結婚したい」という気持ちがあるなら、その「いつか」を「今」に変えることで、人生の選択肢が大きく広がります。年齢を重ねることで婚活の選択肢が狭まることは否定できませんが、だからこそ早めの行動が自分の未来を豊かにする鍵となるのです。

完璧を求めずに始める勇気

婚活を始める際、多くの方が「自分にはまだ足りないものがある」「もう少し準備をしてから」と感じられます。しかし、大切なのは完璧な状態で始めることではなく、一歩踏み出す勇気を持つことです。

実際に行動を始めてみると、自分でも気づかなかった魅力や可能性を発見することがよくあります。お見合いでの会話を通じて、相手の話を聞くのが上手だと気づいたり、自然な笑顔が相手に好印象を与えることが分かったりするのです。

結婚相手を見つけるために、まずは「どんなパートナーを望んでいるのか」「どのような未来を描きたいのか」を考えることから始めてみませんか。自分の価値観や理想を明確にする作業自体が、すでに婚活の第一歩なのです。

「頑張る」というのは、自分を変えることではなく、自分の可能性を広げることです。今のあなたのままで十分魅力的だからこそ、その魅力を適切に伝える方法を一緒に見つけていきましょう。

未来の素晴らしいパートナーに出会うために、まずはその扉を開けてみることから始めませんか。JOYマリッジ.comでは、そんなあなたの一歩を心から応援し、全力でサポートいたします。

静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com

  • URLをコピーしました!