40代前半の婚活戦略ガイド~経験を強みに変えるパートナー探し

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

40代前半は、婚活において新たな局面を迎える時期です。IBJの成婚白書によると、40代になると成婚率は30代と比較して低下する傾向にありますが、それでも婚活市場には多くのチャンスがあります。40代前半の方々は豊かな人生経験や経済的な安定など、若い世代にはない強みを持っていることが多く、それらを活かした婚活戦略が重要です。

40代前半の婚活市場における現実と強み

40代前半は、キャリアも充実し、人生経験も豊富な時期です。IBJのデータによると、男性は年齢が上がるにつれてお相手との年齢差が大きくなる傾向があり、40代男性の成婚相手は「-4~6歳」年下であることが多く示されています。特に年収が高い男性ほどその年齢差は広がる傾向にあります。

しかし、年収や職業だけが婚活の決め手ではありません。IBJの職業別成婚率データによれば、安定した職業であることも重要な要素となっています。また、「飲酒」と成婚率の関係では、日頃から飲酒習慣がある方が成婚しやすいというデータもあり、これは適度なアルコールがリラックス効果をもたらし、自己開示が進みやすくなるためと考えられます。

女性の場合、40代前半の成婚率は30代後半と比べてさらに下がる傾向にありますが、婚活市場において「年収を公開している女性」は非公開の女性に比べて約2倍成婚しやすいというデータもあります。オープンな姿勢が信頼性や安心感を高め、成婚率の向上につながると考えられます。

効果的な婚活方法の選択と実践

40代前半からの婚活では、時間の効率性がさらに重要になります。マッチングアプリは手軽に始められる反面、結婚に対する真剣度にばらつきがあり、条件のミスマッチも起こりやすいため、時間がかかりすぎるケースも少なくありません。

一方で、結婚相談所では、カウンセラーがあなたの条件や価値観に合った相手を厳選して紹介してくれるため、効率的に婚活を進めることができます。また、結婚相談所の会員は結婚に真剣な方ばかりなので、お互いの真剣度や結婚に対する意識のズレを避けやすいというメリットもあります。

IBJのデータによると、成婚者は退会者よりも男女ともに自らお見合いを申し込む「申込数」が多く、特に男性は女性の約2倍申し込みをしている傾向があります。このことから、成婚に至る人ほど積極的に活動していることがわかります。40代前半からの婚活では、この積極性がより重要となります。

経験を活かした成婚へのアプローチ

40代前半の方々は、これまでの人生経験から学んだことが多く、自分自身をよく理解していることが多いでしょう。IBJの再婚者データによると、再婚者は初婚者に比べて交際日数が約20日短くなる傾向があり、これは経験による見極め力が備わることで、短い期間で成婚に至ることを示しています。

JOYマリッジ.comでは「結婚は苦労半分幸せ二倍。一緒に笑って、一緒に泣く」という言葉を掲げています。ここに結婚の本質があります。パートナーと共に歩むことで、困難な時も一緒に乗り越え、喜びは倍に感じられる。それこそが幸せな人生の形ではないでしょうか。

特に年を重ねると、寂しさという感情が強くなることがあります。そんな時にそばにパートナーがいることで、心の支えや温もりを感じることができます。40代前半からの婚活は、これまでの経験を活かしつつ、理想のパートナーとの新たな人生のスタートを切るための貴重なチャンスです。

今がその一歩を踏み出すベストタイミングです。JOYマリッジ.comでは、あなたの婚活を全力でサポートいたします。

静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com

  • URLをコピーしました!