こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
婚活を始めたものの、なかなか良い出会いに恵まれない、マッチングアプリで「いいね」をしても成果がない、お見合いしても交際に発展しない、などの悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。ひと言に「婚活」と言っても、同じ行動パターンを繰り返すだけでは限界があります。JOYマリッジ.comでは、多くの婚活者を見てきた経験から、成功する婚活には「戦略的なアプローチ」が欠かせないと考えています。その効果的な方法として、ビジネスでも広く活用されている「PDCAサイクル」を婚活に取り入れる方法をご紹介します。
成功する婚活はPDCAで回す!
モテ戦略策定
お見合い・デート
現状分析
改善最適化
婚活でPDCAサイクルを回すとは、このプロセスを継続的に実践することです。IBJの成婚白書2024によると、成婚に至った方は積極的に活動する傾向があり、特にお見合いの回数が多いほど成婚率が高まる傾向が見られます。ただ単に数をこなすだけでなく、質を高めながら効率的に活動することが重要なのです。
最初のステップ「Plan(モテ戦略策定)」では、自分の魅力や強みを客観的に分析し、理想のパートナー像を明確にします。この段階で曖昧な目標設定をしてしまうと、その後の活動もぶれてしまいがちです。「優しい人」「安定している人」といった漠然とした条件ではなく、「家族を大切にする価値観を持っている」「一緒に趣味を楽しめる」など、より具体的なイメージを持つことが大切です。また、自分の魅力をどのように伝えるか、どのような婚活方法が自分に合っているかも考慮して、具体的なアクションプランを立てましょう。
次の「Do(お見合い・デート)」のフェーズでは、立てた計画に基づいて実際に行動します。お見合いやデートでは、緊張することも多いかもしれませんが、相手の話に耳を傾け、自然体で接することを心がけましょう。無理に取り繕うのではなく、自分らしさを大切にしながらも、清潔感のある身だしなみや基本的なマナーを押さえることが重要です。また、お見合いの申込数を増やすことも大切ですが、ただ闇雲に数を増やすのではなく、自分の希望条件に合った相手を選ぶことも意識しましょう。
「Check(現状分析)」の段階では、これまでの婚活を振り返り、課題や成功の要因を分析します。例えば、「どのようなタイプの人とは会話が弾んだか」「断られた理由は何だったか」「自分のアピールポイントは相手に伝わっていたか」などを客観的に評価します。自己分析は難しいものですが、婚活カウンセラーに相談することで、より的確なアドバイスを受けることができます。JOYマリッジ.comでは、お見合い後の振り返りを重視し、状況に合わせた最適なアドバイスを提供しています。
最後の「Action(改善最適化)」では、分析結果をもとに具体的な改善策を実行します。例えば、会話が続かないという課題があれば、事前に話題を用意しておくなどの対策を講じます。プロフィールの写真が印象に残らないという場合は、表情や雰囲気を変えた新しい写真を撮り直すなど、具体的なアクションを起こしましょう。改善点は一度に全てを変えるのではなく、優先順位をつけて少しずつ取り組むことが継続のコツです。
効率的な婚活のために
PDCAサイクルを婚活に取り入れる最大のメリットは、無駄な時間とエネルギーを削減できることです。同じ失敗を繰り返すことなく、効率的に理想のパートナーに近づくことができます。また、自分自身の婚活スキルが向上することで、コミュニケーション能力や自己分析力も自然と高まっていきます。
婚活が長期化すると、時に心が折れそうになることもあるかもしれません。そんな時こそ、これまでの経験を客観的に分析し、次のステップに活かすPDCAの考え方が役立ちます。JOYマリッジ.comでは、お一人おひとりの婚活状況を定期的に分析し、最適なアプローチを提案しています。あなたの婚活が効率的に進むよう、経験豊富なカウンセラーが実践的なサポートを提供します。
婚活においても、ただ闇雲に活動するのではなく、PDCAサイクルを意識して戦略的に行動することで、成功率を高めることができます。理想のパートナーとの出会いは、こうした地道な改善の積み重ねから生まれるものなのです。


静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
