2024成婚白書が教える「結婚の現実」~年齢差と地方婚活の魅力

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

最新の成婚白書のデータを分析すると、結婚しやすい年齢差や地方婚活の特徴について興味深い事実が浮かび上がってきます。今回は、婚活をお考えの皆さまに参考になる情報をご紹介したいと思います。

理想的なカップルの年齢差とは?

成婚白書によると、実際に成婚したカップルの年齢差には一定の傾向があります。男性の場合は年齢が上がるにつれて、お相手との年齢差が大きくなる傾向があります。30代男性の場合は「-1~3歳」、40代男性は「-4~6歳」という差が一般的です。つまり、30代男性は同年代からやや年下の女性と、40代男性はより年下の女性と成婚する傾向が強いのです。

一方、女性はどの年代でも「+2~3歳」の年上男性と結婚するケースが多いことがわかります。女性にとっては年齢を重ねても、パートナーとの年齢差にはあまり変化がないようです。

また、男性の年収と年齢差の関係も見逃せません。年収が高くなるほど、お相手との年齢差も大きくなる傾向があります。例えば年収650万円の男性では平均「3歳」、年収1,000万円未満の男性では「4歳」となっています。

これらのデータは、婚活における理想と現実のバランスを考える上で重要です。理想の条件にこだわりすぎず、データが示す現実的な範囲で相手を探すことが、成婚への近道かもしれません。

地方婚活の魅力とは?

地方と都市部の婚活を比較すると、それぞれに特徴があります。都市部では男性の成婚率が40%を超えて高い傾向にありますが、女性は年齢による成婚率の差が顕著です。若い女性ほど成婚率が高く、年齢が上がるにつれて成婚率は下がっていきます。

対照的に、地方では女性の30代前半の成婚率が最も高く、都市部の20代女性と同じ37%という水準です。つまり、地方では年齢による成婚率の差が比較的小さく、30代女性にとっては都市部より有利な環境と言えるでしょう。

また、地方では「人口に対する女性の割合」が少ない傾向があり、女性は比較的選ばれやすい環境にあります。地方で婚活する女性にとっては、競争率が低く、じっくりと相手を選べる余裕があるかもしれません。

地方婚活のもう一つの魅力は、価値観の共有がしやすい点です。同じ地域で育った人同士は生活習慣や価値観が近いことが多く、結婚後の生活をイメージしやすいというメリットがあります。

結婚は人生の大きな選択です。データに基づいた現実的な視点を持ちつつ、自分に合った婚活方法を選ぶことが、幸せな結婚への近道ではないでしょうか。JOYマリッジ.comでは、あなたの婚活をデータに基づいてサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

  • URLをコピーしました!