結婚相談所をうまく使うNo.02:素直さが婚活成功のカギ

結婚相談所に入会して、いつか結婚できる気がして満足してしまったり、入会したけど何をして良いか分からず婚活がストップしてしまったり、もったいない婚活をしている方はいませんか!?
全ての会員さんが成婚まで駆け抜けられるように、結婚相談所JOYマリッジ.comの上手な使い方をシリーズでお届けします。

カウンセラーのアドバイスに耳を傾ける重要性

結婚相談所には、あなたをサポートするプロのカウンセラーがいます。カウンセラーの役割は、あなたがより良い結果を出せるようアドバイスを提供し、背中を押すことです。しかし、「自分のやり方が正しい」と意固地になってしまい、カウンセラーの意見を受け入れない人が意外と多いのです。

もちろん、自分の価値観や譲れないポイントを持つことは大切ですし、誰もが持っていて然るべきことです。しかし、時には柔軟な姿勢で他人の意見に耳を傾けることが、婚活成功への近道になります。「試しにやってみる」という気持ちでカウンセラーの提案を取り入れることで、新しい視点が生まれ、行動が変わり、結果がついてくる可能性が高まります。

こだわりのバランスを見直してみる

「こうでなければならない」という強いこだわりがあると、選択肢が狭まり、可能性を自ら閉ざしてしまうことがあります。結婚相談所では、あなたの価値観を尊重しつつも、婚活の経験をもとに的確なアドバイスを提供ます。

たとえば、理想の条件に少しだけ柔軟性を持たせるだけで、これまで見逃していた素敵な人と出会えることもあります。
「絶対に大卒じゃなければダメ」「○○歳以下じゃなきゃダメ」「車を持っている人じゃなきゃダメ」「この血液型はダメ」などは、深堀していくと「別に必要な条件ではなかったな・・・」となることはよくあります。

考えを変えると言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、「新しい視点を得る」と思えば自分の成長のひとつとしてとらえられるのではないでしょうか。

あなたのこだわりを見直すことで、「本当に必要なもの」と「そうでないもの」を整理でき、婚活がスムーズに進むきっかけになるでしょう。

  • URLをコピーしました!