こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
「35歳を過ぎても結婚できますか?」
これは私が最もよくいただくご質問の一つです。確かに統計上、年齢とともに結婚のハードルは高くなりますが、それでも毎年多くの30代40代の方が素敵なパートナーと出会い、幸せな結婚をされています。
今日は現場で実際に目の当たりにしてきた「30代40代でも結婚できる人」の特徴について、結婚カウンセラーとしての率直な見解をお伝えします。
年代別の婚活環境を理解する
まず、現実的な話からお伝えしなければなりません。
20代の方々は、何と言っても「若さ」という圧倒的なアドバンテージがあります。婚活サイトに登録するだけで数多くのアプローチを受けることも珍しくありません。これは早期に婚活をスタートした方だけが享受できる特別な恩恵といえるでしょう。
しかし、35歳の壁を越えると状況は一変します。お見合いの申し込み数は目に見えて減少し、40代に入るとさらに厳しい現実に直面します。
特に深刻なのは、将来お子様を望まれる方々のパートナー探しです。お相手候補を年齢で絞り込んで検索する際、あなたがどれほど魅力的であっても、システム上で表示されない可能性があるのです。言い換えれば、出会いの機会そのものが物理的に制限されてしまうということです。
ただし、これはあなた自身の価値が下がったということではありません。システム的な制約により、出会いの窓口が狭くなっているだけなのです。
成功する人に共通するマインドセット
私がこれまでサポートしてきた数多くの会員様を見ていると、30代40代で結婚を実現される方には明確な共通点があります。
それは「主体的に行動する姿勢」です。
受け身の姿勢では道は開かれません。むしろ、あなたの存在に気づいてもらうことすら困難になります。だからこそ、自らアクションを起こすことが何より重要になってくるのです。
自分からお見合いを申し込むという行為は、単なる出会い探しではありません。「私はこちらにおります!結婚相手として真剣に考えていただけませんか?」という、積極的な自己アピールなのです。
実際のところ、私が担当している会員様でも、月に15件、20件と積極的にアプローチされる方は、年齢に関係なく良縁に恵まれています。
具体的な行動戦略
では、どのような行動が効果的なのでしょうか。
アプローチ数の増加が最重要
月に2〜3件しかお申し込みをしない方と、20件以上積極的にアプローチする方では、出会いの可能性に雲泥の差が生まれます。量は確実に質につながる、これが婚活の鉄則です。
条件設定の見直し
理想を持つことは大切ですが、条件を厳しく設定しすぎると出会いの幅を自ら狭めてしまいます。「絶対に必要な条件」と「あったら理想的な条件」を明確に区別することが重要です。
プロフィールの継続的な改善
写真の更新はもちろん、自己紹介文も定期的に見直しましょう。第三者の客観的な意見を取り入れることで、より魅力的なプロフィールを作成できます。
お見合い時の印象作り
年齢を重ねた分だけ得られる人生経験、包容力、精神的な安定感は、20代の方にはない大きな魅力です。これらを自然な形で表現できれば、年齢以上の魅力を感じてもらえるでしょう。
30代40代の婚活は確かに20代とは異なる難しさがあります。しかし、決して諦める必要はありません。
人生経験を積んだからこそ可能な、より深く意味のある関係性を築ける可能性も高いのです。
大切なのは現状を正しく把握し、その中で最大限の努力を続けること。主体的に行動を起こせば、必ず新しい扉が開かれます。
お一人で悩まれることなく、婚活のプロフェッショナルと共に効果的な戦略を立てて、理想の結婚への道のりを歩んでいきませんか。



静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
