こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
「結婚への強い想いがあれば、自然と良い縁に巡り会えるはず」と考えていませんか?多くの方が婚活において、情熱と結果が必ずしも比例しないことに悩まれています。
確かに婚活には運命的な出会いやタイミングが重要な要素として存在します。しかし実際には、強い想いに加えて、もう一つ決定的に重要な要素があることが、最新の婚活データから明らかになっています。
結婚願望と婚活成功は別のスキル
婚活がうまくいかないとおっしゃる方の多くに共通しているのは、結婚への強い憧れや願望は持っているものの、その想いが具体的な行動に結びついていないという点です。
結婚に対する熱い気持ちを持つことは素晴らしいことですが、その想いがあるだけで自然と理想の相手が現れるわけではありません。素敵な出会いやタイミングが訪れても、それを確実にものにするためには、より具体的なアプローチが必要です。
IBJが発表した成婚白書によると、お見合い数の増加と成婚者数には明確な相関関係があることが判明しています。つまり、主体的に活動し、具体的な行動を起こすことこそが、結婚への道筋を確実にする要因となっているのです。
実際の数字を見ると、成婚に至った方と途中で退会された方では、男性で4倍、女性で2.5倍ものお見合い回数の差があります。また、能動的にアプローチした回数も、男性では21件、女性では14件も多いという結果が出ています。
成功の秘訣は「主体性」にあります
では、想いを結果に変えるために最も重要な要素とは何でしょうか?
それは「主体性」です。
ご自身の幸せな未来を実現するために、自分が中心となって考え、決断し、行動することです。
結婚への憧れだけを抱いている方は、どうしても受け身の姿勢になりがちです。「カウンセラーが素敵な方をご紹介してくれる」「お申し込みがたくさん来ているから大丈夫」といった、どこか他力本願な考え方に陥ってしまいます。
しかし、せっかく良いご縁(カウンセラーからの紹介)やチャンス(多数のお申し込み)があっても、ご自身の人生に対して受け身でいる様子は、相手の方にも伝わってしまうものです。
成婚データを見ても、成功された方々は平均9ヶ月の活動期間で、交際期間も約4ヶ月という短期間で結婚を決断しています。これは主体性を持って自分の人生と向き合い、能動的に行動している証拠といえるでしょう。
あなたの人生をより良いものにするのは、最終的にはあなた自身です。カウンセラーは確かに素晴らしいご縁をお繋ぎしますが、そのご縁を活かすか見送るかは、あなたが主体的に判断し、行動することにかかっています。
主体性を持った婚活で理想の未来を実現しませんか
もちろん、結婚に対する強い想いを持つことは、行動の原動力として非常に大切です。
ただ、結婚への憧れはあるけれど具体的にどう行動すれば良いのかわからない、主体性を持つって具体的にはどういうことなのか迷っているという方は、ぜひJOYマリッジ.comにご相談ください。
あなたの人生の選択権はあなた自身にありますが、最適なタイミングで効果的な婚活をサポートするのが、私たちカウンセラーの使命だと考えています。
婚活といっても、マッチングアプリ、友人からの紹介、婚活パーティーなど選択肢は多岐にわたります。選択肢が豊富だからこそ、方向性を見失いがちでもあります。
近年のデータを見ると、20代の結婚相談所新規入会者は2019年比で約2.5倍に増加しており、より確実で効率的な婚活を求める方が急増しています。これは、主体性を持って戦略的に婚活に取り組む方が増えている証拠でもあります。
婚活の専門家として、精一杯のサポートをお約束いたします。主体性を持って臨む婚活で、あなたの理想のパートナーとの出会いを現実のものにしていきましょう。


静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
