内閣府『少子化社会に関する国際意識調査』から読み解く婚活成功の鍵 その1

こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。

「良い人がいたら結婚したい」という気持ちを持っている方は多いと思います。しかし、その漠然とした願いだけでは、理想のパートナーとの出会いは訪れないかもしれません。今回は、なぜ今すぐ婚活を始めるべきなのかについてお話しします。

「待つ」だけでは出会いは訪れない—データが示す現実

令和2年度「少子化社会に関する国際意識調査」報告書(概要版)より引用

最新の調査によると、日本の独身者が結婚しない最大の理由は「適当な相手にまだ巡り合わないから」で、実に50.5%の方がこれを理由に挙げています。半数以上の方が「良い人に出会えていない」と感じているのです。

しかし、考えてみてください。「適当な相手に巡り合わない」という状況は、そのまま待っていても改善されるでしょうか?答えは「NO」です。国立社会保障・人口問題研究所の統計によれば、日本人の生涯未婚率は上昇を続け、2020年時点で男性の約28%、女性の約18%と過去最高を記録しています。この数字からも、「いつか自然に出会える」と思っているだけでは、実際に結婚に至る可能性は年々低下していることが分かります。

適切な出会いの場がなければ、どんなに素敵な方でも、理想のパートナーとめぐり合うことは難しいのです。特に仕事が忙しく、自然な出会いの機会が限られている現代では、積極的に婚活という選択をすることが、未来への一番の近道になります。

年齢という見えない壁—今行動する重要性

「今はまだ若いから」「もう少し自分の時間を大切にしたい」と婚活を先延ばしにするのは危険です。婚活市場において、年齢は非常に重要な要素になります。年齢が上がるほど、条件や選択肢は狭まっていく傾向があります。

特に女性は35歳を境に成婚率が大きく低下するというデータもあります。これは決して女性を焦らせるためではなく、現実として受け止めるべき事実です。男性も年齢が上がるにつれて、婚活における優位性は徐々に失われていきます。

当相談所で活動される会員さんからも「もっと早く始めていれば」という声をよく耳にします。時間は誰にでも平等に流れていきますが、一度過ぎ去った時間は二度と戻ってきません。だからこそ、「いつか」ではなく「今」行動することの重要性をお伝えしたいのです。

プロのサポートで効率的に理想のパートナーを見つける

「婚活を始めたいけれど、何から始めればいいかわからない」「自分の魅力をどうアピールすればいいのか分からない」という方も多いと思います。JOYマリッジ.comでは、婚活のプロフェッショナルとして、あなたの魅力を最大限に引き出し、理想のパートナーとの出会いをサポートします。

私たちの理念は「苦労は半分ずつ分かち合い、幸せは二倍になる。一緒に笑って一緒に泣く」です。結婚は人生の大きな決断ですが、その道のりを一人で歩む必要はありません。プロのカウンセラーがあなたの婚活を全力でサポートします。

今この瞬間の決断が、未来のあなたの幸せを大きく左右します。「良い人がいたら」と待つのではなく、「理想の相手を見つけるために」行動する—その一歩が、あなたの人生を豊かにする鍵となるでしょう。婚活という扉を開く勇気を持ってみませんか?

静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com

  • URLをコピーしました!