こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
婚活を続けていると、誰しも「婚活疲れ」を感じる時があります。お見合いを重ねても理想の相手に出会えない、マッチングアプリで何度もメッセージのやり取りをしても実際の出会いにつながらないなど、さまざまな状況で心が折れそうになることもあるでしょう。でも、そんな時こそ立ち止まって自分自身を労わる時間が必要です。今回は、私がこれまで多くの会員さんと向き合ってきた中で見えてきた、婚活疲れを乗り越えるための秘訣をお伝えします。
一時的な休息を恐れないで
婚活疲れを感じたら、まずは一度深呼吸して立ち止まることが大切です。「早く結婚しなければ」という焦りから、無理をして活動を続けることは逆効果になることも。一週間や二週間、婚活から距離を置いて自分の趣味や友人との時間を楽しむことで、心に余裕が生まれます。
この「休息期間」は決して婚活を諦めることではなく、より良い状態で再開するための充電期間だと考えましょう。一時的に活動をお休みして、心機一転で再開された方は多くいらっしゃいます。その結果、以前より前向きな気持ちで婚活に取り組めるようになり、良いお相手との出会いにつながったケースもあります。
休息期間中は、ただ何もせず過ごすのではなく、自分を大切にする時間を意識的に作りましょう。好きな本を読んだり、美味しいものを食べたり、自然の中で深呼吸したり。自分を癒やす時間は、次の婚活へのエネルギーになります。
婚活の目的を見つめ直す
婚活疲れを感じた時は、「なぜ結婚したいのか」という原点に立ち返ることも大切です。結婚したい理由は人それぞれ。人生を共に歩むパートナーが欲しい、家族を持ちたい、寂しさを感じるから、など様々です。
大型連休に実家に帰省して親族から結婚の話を聞かれたり、友人の結婚式に参列したりすることがきっかけで婚活を始めた方も多いでしょう。しかし、その後の婚活の過程で、周りの期待に応えるための婚活になってしまい、本来の自分の願いが見えなくなることもあります。
婚活疲れを感じた時こそ、「10年後、20年後の自分はどんな生活を送っていたいのか」をじっくり考える機会にしましょう。未来の自分をイメージすることで、今の婚活の意味が再確認でき、モチベーションも湧いてきます。
婚活の方法を見直す
同じ方法で婚活を続けて成果が出ない場合は、やり方を変えてみることも重要です。マッチングアプリだけで疲れを感じているなら、結婚相談所のようなプロのサポートを受ける選択肢も考えてみましょう。
結婚相談所では、カウンセラーがあなたの婚活状況を客観的に分析し、最適なアドバイスを提供します。また、結婚を真剣に考える会員さん同士の出会いなので、お互いの目的が一致していることが多く、効率的に婚活を進められます。
婚活方法を変えることで新しい出会いの可能性が広がり、これまでとは違うタイプの方と知り合うきっかけになるかもしれません。何より、プロのサポートがあることで精神的な負担も軽減され、長期的な婚活を続ける力になります。
婚活疲れは誰にでも訪れるものです。でも、それを乗り越えた先に素敵な出会いが待っているかもしれません。どうか自分を責めず、ときには休息を取りながら、自分らしい婚活を続けていただければと思います。JOYマリッジ.comでは、あなたの婚活における悩みや不安に寄り添い、一緒に理想のパートナー探しをサポートしています。婚活に迷いを感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

