2024年– date –
-
出会い職人にならないで
「もっと理想的な人がいるかもしれない」と思い始めると、婚活の目的がぼやけてしまい、「出会い職人」になりかねません。出会い職人とは、出会いそのものを量産することが目的化し、結婚というゴールを見失ってしまう人のことを指します。 -
婚活エリアを少し広げて変わる未来
「ちょっと遠い・・・」その思い込みがあなたの理想のパートナーとの出会いを狭めてしまっている可能性があります。実際には「ちょっと遠い」と感じるだけで、それほどの距離ではない場合も多いのです。 -
本当の「自分らしさ」が婚活成功のカギ – ありのままの意味を見つめ直そう
婚活中の多くの方が「ありのままの自分を分かってくれる人がいい」とおっしゃいます。それはとても素敵な考えです。ですが、この「ありのまま」という言葉の解釈について、少し立ち止まって考えてみませんか? -
「素の自分」をどこまで出すべきか?
お見合いは、いわば第一印象を決める大切な舞台です。たとえ普段着ないスーツを選んだり、少し緊張しながら言葉を選んだりすることがあったとしても、それは特別なことではありません。むしろ、「良いところを見せたい」という気持ちは自然なことで、相手への敬意の表れでもあります。 -
その気持ち大切にしよう-友人の幸せに心が揺れた時-
友達の結婚や出産の話を耳にして、「良いなあ」と思う瞬間、ありませんか?そんな気持ちが湧くのは、ごく自然なことです。でも、心のどこかで「自分にはまだそんな幸せがない」と感じて落ち込んだり、さらにその感情を持つ自分を責めてしまうこともあるかもしれません。 -
10年後、20年後、30年後の自分
将来のことを少しだけ想像してみてください。10年後、20年後、30年後の自分の姿を。 -
婚活の第一歩を踏み出す勇気
私たちの人生には限られた時間があり、その時間をどう使うかが未来を形作ります。ここでは、婚活を始める決断に役立つ視点をお伝えします。 -
「頑張ってまで結婚したくない」その心理の奥にある本当の気持ちとは?
婚活となると、自己分析や出会いの場に足を運ぶ努力が求められます。その一歩を踏み出す前に、「そこまでして結婚しなくてもいいのでは?」と思うことは決して珍しくありません。しかし、その背後にある心理を深掘りしてみると、多くの場合、未来への不安や失敗を恐れる気持ちが隠れています。 -
お見合いで好印象を与える会話術
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。 婚活を始めると、初対面での会話に不安を感じる方が多いのではないでしょうか。初... -
婚活中の自己PRの重要性:自分をどう伝えるか
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。 婚活を進める上で、自己PRは非常に重要な要素です。お見合いが成立するためには、... -
婚活初心者でも大丈夫!年齢や経験を気にせず理想のパートナーと出会う方法
婚活初心者でも大丈夫!年齢や経験を気にせず理想のパートナーと出会う方法 こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。 婚活を... -
婚活中に結婚観が変わるのは成長の証!柔軟性が幸せな結婚への近道
婚活をしていると、理想のパートナーや結婚生活についての「結婚観」が変わることがあります。特に、婚活を始めたばかりの頃は理想の相手像が鮮明にあったものの、実際... -
婚活のお断りをプラスに変える!前向きマインドで理想の相手に出会う方法
婚活の道のりで必ず経験するのが「お断り」というハードルです。これを「自分が否定された」と落ち込む理由にするのか、それとも「理想のご縁に近づくためのステップ」... -
婚活で自信を失った時こそ大切!心のケアで前向きな婚活を続ける方法
婚活を進めていると、時として心が疲れてしまったり、自信を失ってしまったりすることがあります。お見合いがうまくいかなかった時、お断りされた時、なかなか理想の相... -
交際をうまく進展させる
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。 婚活をしていると、「交際がうまく進展しない」と悩むことは少なくありません。初...
12